2011年11月3日木曜日

WindowsのICSでIPv6 PPPoE接続する方法

Windowsだけで、MA-100を買わずにIPv6を使えるようにするために最終的にたどり着いた方法をご紹介。
私のプロバイダが、plalaなので、plalaの場合を例に。

①PPPoEのアダプタを追加 
PPPoE接続設定方法などご参考に。
IPv4の場合と違う識別子を設定する必要があります。
プロバイダによっては、問い合わせないとわからないかも。
私の場合は、ここに従って、@v6m.plala.or.jpを設定。
名前を、ipv6_pppoeに変えました。

②Loopbackのアダプタを追加
ここなど参考に、Microsoft Loopback Adapterを追加。
私は、名前をLoopbackに変えました。

③ICSの設定等
PPPoEでIPv6のアドレスをプロバイダから入手するための設定を実施。
まず、IPv6専用なので、IPv6以外を不使用に設定。



②で作成したアダプタにIPv6のアドレスがふられるように、ICSの設定を実施。

上記の、「ネットワークのほかの・・・・許可する(N)」ですね。
接続先は、②で作成したアダプタを選択。

これで、IPv6のアドレスがふられるようになったはず(?ちょっと自信なし)なので、ipv6_pppoeで接続(右クリックして接続で、パスワードとか入力)。


④ルーティングの基本設定
ここから設定の本番。
IPv6がルーティングされるように、以下の設定を実施。
管理者としてコマンドプロンプトを起動して、以下のコマンドを実施。
netsh interface ipv6 set interface loopback forwarding=enabled
netsh interface ipv6 set interface loopback advertise=enabled routerdiscovery=enabled

netsh interface ipv6 set interface loopback managedaddress=disabled

netsh interface ipv6 set interface loopback otherstateful=disabled


netsh interface ipv6 set interface ipv6_pppoe forwarding=enabled

netsh interface ipv6 set interface ipv6_pppoe advertise=enabled routerdiscovery=enabled

netsh interface ipv6 set interface ipv6_pppoe managedaddress=disabled

netsh interface ipv6 set interface ipv6_pppoe otherstateful=disabled

netsh interface ipv6 set interface ipv6_pppoe advertisedefaultroute=disabled





⑤配布IPアドレスの確認
LoopbackにIPv6のアドレスがふられれているか確認。
念のため、ipv6_pppoeの接続を一回を切って、再接続。
コマンドプロンプトを起動して、以下のコマンドを入力 。
netsh interface ipv6 show addresses

うまくいっていたら、以下のようにIPv6がふられている。
インターフェイス 22: Loopback
アドレス種類  DAD 状態    有効期間   優先有効期間 アドレス
------------  ----------- ---------- ------------ ---------------------
Temporary 設定 6d21h52m41s 6d21h52m41s 2400:xxxx:xxxx:xx01:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx
Public    設定 29d23h58m9s 6d23h58m9s 2400:xxxx:xxxx:xx01:
xxxx:xxxx:xxxx:xxxx
その他     設定  infinite   infinite fe80::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx%22


⑥PPPoEアダプタにIPアドレスをつける
まず、PPPoEアダプタのプレフィックスを決めましょう。これは、Loopbackのプリフィックス
2400:xxxx:xxxx:xx01:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx

の赤字の部分を好きな16進の数字に変えたもの。
ここでは、
2400:xxxx:xxxx:xx0a:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx
とします。
スタティックにIPアドレスをつけてもなぜだか、Windowsはルーティングしてくれません。そこで、Windowsをルータにしてしまいます。具体的には、管理者としてコマンドプロンプトを起動して、以下のコマンド。
netsh interface ipv6 add route 2400:xxxx:xxxx:xx0a::/64 ipv6_pppoe publish=yes


⑦デフォルトルートをPPPoEアダプタに
最後に、IPv6のデフォルトルートをPPPoEに設定。
netsh interface ipv6 add route ::/0 ipv6_pppoe publish=no

これで、Windows PCのみで、MA-100にかかる1万円を節約してPPPoEでIPv6が使えるように。すべてがISPにルーティングされるので、フレッツスクエアにはアクセスできなくなりますが、それを解決する方法は、また今度。





0 件のコメント:

コメントを投稿